どこをチェック?元査定員が教えるカメラ買取の査定ポイント



宅配買取、店舗買取、出張買取など、

いまや幅広く展開しているカメラ買取業界ですが、

買取金額をつけるための『査定』の時はそもそもどこを見ているのか?


これは店によりけりですが、

わたしマッキーが実際に業界に勤めていた時の査定ポイントをお伝えします。


これさえ知っておけば宅配買取や出張買取の時の『事前見積』の時に

ある程度は正確な情報を店側に伝える事ができるのでトラブルや主観相違などが起こりにくくなります。


ハッキリ言って、難しい専門知識がなくても素人目でチェックできるものばかりです。

(※以下で紹介するのは『動作面』以外でのチェックポイントになります)

デジタル一眼レフカメラの査定ポイントは?



ざっと言うと、上の画像のようなポイントになります。


①外観全般
文字通り、外観の状況です。傷かスレかヘコミなどがあるかどうかを見ます。
これは素人目でパッと見でわかるポイントです。

②ファインダー内部
こちらはカメラの覗き穴。
ここは、ゴミが溜まったり、ヒドイ時はカビや曇りが発生したりします。
チェック方法は、ボディ前面のキャップ(ボディキャップ)を外してから、電気がついている等の明るい部分にカメラを向けてファインダー内を覗きます。
そうするとファインダー内が白く映るので、その中に異物がないかどうかなどをチェックします。

③液晶画面
これも素人目ですぐわかる部分。 光に照らすなどして、傷などのチェックをします。 電源を入れたときに液晶画面がしっかり表示されるかどうかもチェックです。
(ドット抜け、ドット落ち、と言う画面の一部だけ表示されない症状などがマレにあります)

④ミラー室
ボディ前面のキャップ(ボディキャップ)を外した時の内部。ミラーに汚れやカビなどがないかチェックします。

⑤バッテリー室とカード室
こちらも素人目ですぐわかります。汚れ具合やサビ具合のチェック、また、フタが正常に動作するかもチェックします。

⑥文字全般に消えなどがないか
本体に印字されている文字に消えや汚れがないかチェックします。

⑦グリップ部分
ここは人が一番触れる部分のため、ベタつきが出る可能性がマレにあります。
傷などの状況およびベタつきがあるかをチェックします。

カメラレンズの査定ポイントは?



わかりにくくてスミマセン。ざっくり、上の画像のような感じです。


①外観全般
こちらもカメラボディと同じく、傷かスレかヘコミなどのチェックです。
これも素人目で判断できます。

②文字全般の消えがないか
これもさきほどのカメラボディと同じです。割愛します。

③光学系
レンズの査定はココが肝と言っても過言ではありません。
一番デリケートでなので一番油断してはならない部分です。

この光学系と言う部分は、

・レンズの一番前にガラス
・レンズの一番後ろにガラス
・レンズ内部の真ん中あたりに複数枚(※機種により様々)

と言う構成です。

雑に扱っていると前のガラスや後ろのガラスに傷がつきます。

湿気が多い場所に保管していると、内部にカビが発生します。

どの症状も、買取では減額の対象となってしまいます。


この光学系を自分で事前にチェックするには、ライトでレンズの内部を照らせばわかります。

・・・そんな専門的な道具は持っていない?

いえ、今ではスマホで無料の『懐中電灯』アプリがダウンロードできます。そのようなもので照らすだけで全く問題ありません。

レンズの中がしっかりと見えるので、面白いですよ。

④ゴム部分のベタつきなど
上のカメラボディの査定ポイントでお伝えした『グリップ部分』と同じです。
人が一番触る部分なので、ベタつきが出る可能性がマレにあります。

特に注意したいのは、レンズの『光学系』


レンズの光学系のチェックは、誰にも教えてもらっていなければ一番チェックが難しい項目です。

カメラ店に『カビが生えている』と言われても、

自分の目で通常の感覚で見る(※ライトを照らさずに見る)と

「どこにカビがあるんだ!?」(=カビが本当にあるのに、なかなか見つからない)

と言う事が普通に起こり得ます。

そして店にクレームを・・・

なんて面倒なトラブルはお客側としても避けたいですよね。
(時間の無駄になるので)

ですので、上記のほうほうで正確な情報を店側に与えれば、買取がスムーズに進みます。

ピックアップ記事

記事一覧

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system